佐久スキーガーデン「パラダ」。
25日(土)は天気が良かったですね。朝早起きして、スキーへ行くぞ!。関越道で、沼田あたりを目標に向かったけど、渋滞だぁ...。まずは、外環道戸田西IC~和光北ICがのろのろ状態。いやな予感が的中。関越道に入って川越IC~東松山ICが渋滞..。全く事故らないでよ。なんとか抜けたが、また前橋ICから渋滞だって。このままじゃ、昼前だ。ということで、進路変更。藤岡JCTから上信越道へ。ちょっと気になっていたスキー場へ。それは、日本唯一の高速道路直結スキー場「佐久スキーガーデンパラダ」。佐久PAから直接スキー場へ行けるのが良い。駐車場に着いたけど、雪が全くない。本当にスキーできるの?と心配しつつもゲレンデへ。
とりあえず、ゲレンデは雪があり。滑走コース以外は雪はなし。なんか変な感じ。晴天率90%のゲレンデは納得。晴天で暑いっ。
久々のスキー。日頃の運動不足解消に、ちょいと張り切るかな?。頂上付近はコースが狭く、ややアイスバーン状態だが、あとは、まずまずのコンディション。これだけ晴れている割にはね。日帰りスキーの規模としてはますまずかも。
これも楽しみの1つ。レストランでは、地ビールもあり。軽井沢高原ビールも味わえる。缶ビールだけど..。何故か、スキー場に来ると、カツカレーが食べたくなるものです。なんでだろう...。
帰りは渋滞なしで佐久PA→三郷ICまで約2時間半で着いた。高速道直結は楽だねぇ。
「佐久スキーガーデン パラダ」 長野県佐久市下平尾2681 上信越道佐久PA隣(ハイウェイオアシス第2駐車場から連絡エスカレーターで直結)。ETC車は佐久PAで降りてスキー場駐車場へ行けます。
« すごいぞ!金メダル♪。 | トップページ | スマートIC@佐久平PA。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 土合砂防堰堤(湯吹の滝)、土合橋上から滝を眺める2022。(2022.09.22)
- JR上越線土合駅を訪れた。486段の階段を登る、日本一のもぐら駅だ2022。(2022.09.15)
- 令和元年川越まつりに行ってきた2019。(2019.10.23)
- 東薫酒造を訪れた。売店がリニューアルオープンしていました2019。(2019.05.17)
- 偕楽園の歩き方~表門ルート 陰から陽へ~2019。(2019.03.17)
コメント