« おまけはステゴザウルス。 | トップページ | 三郷駅のエレベーターが利用可能になりました。 »

2006年1月28日 (土曜日)

三郷にヤマダ電機ができるぞ!。

今夏、三郷に大型家電量販店が進出する。昨年は大型商業施設「ピアラシティみさと」がオープンし集客力のあるお店ができたけどね..。しかし、三郷には大型電気屋さんがなかったのよね。

 さて、三郷に進出してくるお店は「ヤマダ電機」だ!。ヤマダ電機テックランド三郷店として、平成18年8月20日頃に新設予定。実際のオープン日は多少前後するだろうが..。2006.07.14OPEN決定場所は、三郷インターA地区なのでピアラシティの近く?隣??。とりあえず、詳細は以下の通り。

  • 店舗名   ヤマダ電機テックランド三郷店
  • 所在地   三郷市三郷インターA地区区画整理内19街区
  • 店舗面積  4964平方メートル
  • 新設日   平成18年8月20日 →2006.07.14 OPEN決定!
  • 主な販売品 家庭電化製品
  • 営業時間  10:00~22:00

なかなかの広さだと思う。店舗面積の目安として、三郷団地内のタジマ・大丸ピーコックが4700平方m。ワオシティは約倍の9300平方m。そして隣接して、ワンダーグー(WonderGoo)三郷店も9月末頃オープン予定。→8月中旬OPEN予定。さらに、紳士服店も出店予定だそうだ。今年の夏は、楽しみが1つ増えましたな♪。

情報は速度センサレスさんのブログ記事より。詳細は、三郷市商工会インターA地区開発状況へ。参考に、あなたの街の大型店・開店情報首都圏版埼玉情報より。

P.S.ピアラシティ沿道地区の開発状況やヤマダ電機・ワンダーグーオープン日詳細は「ヤマダ電機テックランド三郷店7月14日に決定!」の記事へどうぞ。

« おまけはステゴザウルス。 | トップページ | 三郷駅のエレベーターが利用可能になりました。 »

地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事

コメント

今晩は、速度センサレスです。

紹介していただいた上、トラックバックまでしていただき
ありがとうございました。

嬉しい反面、ヤマダが開店すると周辺道路の渋滞は凄い事になりそうですね。
ピアラのオープン時を上回りますかね?

トラックバックの返事が送れてすみませんでした。
では。

こんにちは。速度センサレスさん。コメントありがとうございます。

オープン当初は駐車場に入る車の列でかなり並ぶでしよう。店内も大混雑だろうし。まっ、それでも、中小規模のお店はあったものの、今まで三郷に大型電気店がなかったから、殺到するでしょう。私もその1人になりますがね(^_^);。

ようやく、三郷インターA地区周辺の開発が進み始めてきたので、今後どうなっていくか、楽しみですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三郷にヤマダ電機ができるぞ!。:

» 三郷に大型電機店が出店! [KOBOおじさんのひとりごと]
埼玉県告示第二千三百七十二号によると、ヤマダ電機テックランド三郷店は、 8/20に開店するようですね。 大型電気店のなかった三郷市では、うれしい限りです。 第一家電三郷店が閉店した後での、初の大型電気店ですね。 サティ閉店後は、ラ・パークか、八潮のヤマダやコジマ、吉川のノジマなどに 依存してました。パソコン系は、草加や松戸のPCデポなどを利用していたことを 思い出します。 昨年夏以降は、TX利用で「ヨドバシカメラ・MMアキバ」一辺倒でしたが。(笑) 電車での買い物がつらい..... [続きを読む]

» 三郷にヤマダがクルーーー!!! [ジネディーヌ日記]
下記店舗の届出がありました 株式会社 ヤマダ電機 店舗名  ヤマダ電機テックランド三郷店 所在地  三郷市三郷インターA地区区画整理内19街区 店舗面積 4,964㎡       新設をする日 平成18年8月20日 主な販売品  家庭電化製品 開・閉店...... [続きを読む]

« おまけはステゴザウルス。 | トップページ | 三郷駅のエレベーターが利用可能になりました。 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

無料ブログはココログ