御殿場高原ビールで乾杯2006。
そのとどめ?か...。いやいや、正月の3日は静岡県御殿場にある「御殿場高原ビール」へ行ってきました。電車に乗り継ぎ、3時間半。またまた、来てしまいました。2 or 3年ぶりくらいかな?。
1日、2日は寒かったけど、3日は日差しがでて、結構暖かだったね。
これは、「ヴァイツェンボック(Weizenbock)」。アルコール度数7%の未ろ過ビール。ちょっとした甘さ?のある芳香な味わい。アルコールちょっと高めのビールに酔いしれるねぇ。
ビールはその他に、「ピルス(pils)」、「ヴァイツェン(Weizen)」、「シュバルツ(Schwarz)」がある。そして、1月期間限定「黒米麦酒」もあり。もちろん、全5種類制覇。
バント演奏があるようだが、年末年始はお休みだった。うーん、残念。
昼12時すぎた頃には、結構客が埋まってきた。家族連れや年配客が多いような感じ...。
2月28日までの夕方5時以降、時之栖イルミネーションがすごいらしい...。HPによると。
御殿場高原ビールへは、無料のシャトルバスが運行されている。運行時刻表を含む交通アクセスはこちらへ。
JR御殿場駅か三島駅からアクセスしています。駅からちょっと遠いので、このサービスはとても助かります。
御殿場は、晴れてはいたのだが、山のてっぺんは雲で覆われちゃったね。うーん、残念。
まっ、よう飲んださ。4日からは仕事がスタートさ...。
御殿場高原ビール...静岡県御殿場市神山719 夏期11:00~22:00 冬期11:00~21:00
« 三嶋大社へ行ってきました2006。 | トップページ | さがみ61号でGo!。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 令和元年川越まつりに行ってきた2019。(2019.10.23)
- 東薫酒造を訪れた。売店がリニューアルオープンしていました2019。(2019.05.17)
- 偕楽園の歩き方~表門ルート 陰から陽へ~2019。(2019.03.17)
- 偕楽園にて観梅してきた2019。~第123回水戸の梅まつり~(2019.03.16)
- 氏家ゆうゆうパーク(鬼怒川河川公園)を訪れた。遠くに見える山々の景色良し2019。(2019.02.06)
「飲み・食べ処ねた。」カテゴリの記事
- MAVERICKS BEER STATION マーベリックスビアステーション越谷に行ってきた。ドイツビールを味わう2021。(2021.03.09)
- Lacheln~レッヒェルン~で、ランチ&クラフトビールを味わった2020。(2020.11.14)
- 川口ブルワリーを訪れた。クラフトビールを飲み比べ2020。(2020.11.07)
- 麦酒処ぬとり(ぬとりブルーイング)を訪れた。川口にオープンしたクラフトビールが味わえる店2020。(2020.10.15)
- 焼肉勉強(べんけい)に行ってきた。厚切り牛タンを食べなきゃ始まらない2020。(2020.07.16)
「ビール飲みねた。」カテゴリの記事
- 世界的麦酒まつり 春 川口前川に行ってきた。クラフトビールを味わった2022。(2022.04.26)
- 星野製作所(麦)三周年イベントに行ってみた。タコのマークのビール飲んでご多幸を!2021。(2021.04.03)
- MAVERICKS BEER STATION マーベリックスビアステーション越谷に行ってきた。ドイツビールを味わう2021。(2021.03.09)
- Lacheln~レッヒェルン~で、ランチ&クラフトビールを味わった2020。(2020.11.14)
- 川口ブルワリーを訪れた。クラフトビールを飲み比べ2020。(2020.11.07)
「御殿場市ねた。」カテゴリの記事
- 富士山の雪化粧2013。(2013.01.14)
- ごてビ地ビール5種飲み放題に行く2010。(2010.06.28)
- 御殿場高原ビール ビール祭り2009に行ってきた。(2009.09.24)
- 御殿場駅前でビアガーデン2009。(2009.08.18)
- Beer Passportで乾杯2009。(2009.08.17)
コメント