開店間近の店と運用開始間近のバス停と..。
まもなく開店予定のマルエツ三郷中央店。10月14日(金)10時オープンだそうで、開店日は仕事だから見にいけないなぁ。
土曜日にでも、ちょいと見に行くかな...。
やっと駅前以外にも明るい場所ができましたねぇ。
この周辺に住んでいる人たちは、今までどこで買い物していたのでしょうか?。
マルエツ以外にもいくつかテナントさんが入るんですね。(サイゼリヤや西松屋、薬の福太郎など)。
マルエツは深夜1時まで開いているんですかぁ。ということはTX終電でも買い物ができるということですね...。
これらの商業施設の愛称は「M’s town(エムズタウン)」のようだ。
東武バスの三郷市役所入口止まりのバスがいる駐車場?付近に...。今週末あたりにでも利用可能になるのかな?。
でも、何でここにバス停を設置するのでしょうか?。距離が開いているから?。まっ別にいいんだけど。
« 佐野ラーメン@岡崎麺 | トップページ | JALのクラスJシートで1ランク上の心地を..。 »
「地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事
- 泡あわ×ボンBONに行ってきた。泡まみれになる泡フェスだ2022。(2022.08.15)
- 大広戸町会納涼会に立ち寄ってみた2022。(2022.08.09)
- クレヨンしんちゃん まるごとさいたま! QRスタンプラリー。三郷市のスタンプは郷剛太郎!2022。(2022.07.31)
- 三郷駅改札口外に三郷市市制施行50周年フロアポスターが設置されました2022。(2022.07.16)
- バルーチョ三郷店にて、食べ納めしてきた2022。(2022.07.15)
「三郷市路線バスねた。」カテゴリの記事
- 東武バス・京成バス松戸駅~八潮駅南口線、2022年7月16日(土)ダイヤ改正を行います。(2022.07.02)
- 東武バス 三07系統 新三郷北循環線 2022年5月21日(土) 時刻改正のお知らせ。(2022.05.11)
- 東武バス松04系統松戸駅西口~八潮駅南口線(新中川橋経由)、2022年4月4日(月)から一部運休。(2022.04.03)
- 三郷市戸ヶ崎・栄地域の路線バスに関する市民アンケート調査2022。(2022.02.13)
- マイスカイ交通、三郷市市制施行50周年記念ラッピングバスが運行開始されました2022。(2022.01.16)
コメント