水上バスもなかなか良いものです。
18日(土)水上バスというものを初めて乗船しました。いわゆるフェリーや遊覧船等は何度もあるが海上を走る定期路線バスは初めて。興味津々ワクワクドキドキ(年甲斐も無く..)。
- 葛西臨海公園(16:10発) → お台場海浜公園(16:55着) 1000円
- お台場海浜公園(17:10発) → 日の出桟橋(17:30着) 300円
- 日の出桟橋(17:50発) → 浅草(18:30着) 660円
たまにはゆっくり東京を移動するのもいいかも知れない。心地よい風が通るのでとても気持ちがいい。のんびり週末。いいんですこれがぁ..。まっ、この後、浅草の屋台→神谷バーのお決まりコースになったけど...。あっ、それと松本零士氏がプロデュースした未来型水上バス「ヒミコ」気になった。次回は乗ってみるべし。
東京都観光汽船(水上バス)のホームページはこちら。
« ゆずのベストアルバム「Home」と「Going」 | トップページ | 欧州王者ギリシャに勝っちゃった!。 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 土合砂防堰堤(湯吹の滝)、土合橋上から滝を眺める2022。(2022.09.22)
- JR上越線土合駅を訪れた。486段の階段を登る、日本一のもぐら駅だ2022。(2022.09.15)
- 令和元年川越まつりに行ってきた2019。(2019.10.23)
- 東薫酒造を訪れた。売店がリニューアルオープンしていました2019。(2019.05.17)
- 偕楽園の歩き方~表門ルート 陰から陽へ~2019。(2019.03.17)
「乗り物その他ねた。」カテゴリの記事
- 横浜の海上バス「シーバス」に乗って、ピア赤レンガから横浜駅東口へ乗船してきた2018。(2018.10.18)
- 内宿駅からニューシャトルに乗ってみた2017。(2017.12.15)
- 加越能バス「わくライナー」に乗って、氷見から和倉温泉へ乗車2016。(2016.09.03)
- 氷見沖クルージング、カモメと一緒に遊覧してきた2016。(2016.08.31)
- ガイド付き電気バス(土合口駅~一ノ倉沢)に乗ってみた2016。(2016.07.23)
コメント