« 竹やぶ(千葉県柏市)にて蕎麦を食す2005。 | トップページ | 冷し中華がおいしい季節になりました。 »

2005年6月27日 (月曜日)

閉店前の三郷サティに行ってきました2005。

Saty_Misato 小さい頃からお世話になった三郷サティ。6月30日をもって閉店する事になった。発表はだいぶ前からあったけど、いざ閉店のカウントダウンになると感慨深いものがあります。小学、中学時代はおもちゃ売場の今は懐かしファミコンのゲームをやる為によく並んだし、部活の一環としてエレベーターやエスカレーターを駆使した鬼ごっこ(良い子はやっちゃダメですよ!)したり...。

さて、26日()、そのサティ三郷店へ最後のお買い物に行きました。最後の土日という事もあって、ものすごいお客さんです。最終処分物しか残ってはいなかったが、50%Offなど出血サービスで大売出ししていました。衣服類やネクタイ等を買った。この日ばかりはユニクロよりも安いので..。

現在は、郊外大型ショッピングセンターが主流になり、駅前のショッピングセンターはかなりの大苦戦である。車社会の中で駅周辺は渋滞し駐車場も難しい状況では、しょうがないのでしょうか?。ベットタウンの中の駅は通勤・通学利用の為だけになってしまうのは寂しい気がする。商業施設としても、なんらかの方法はないのかなぁ。駅前で栄えるのは、コンビニと飲み屋とパチンコ屋のみ?!。

« 竹やぶ(千葉県柏市)にて蕎麦を食す2005。 | トップページ | 冷し中華がおいしい季節になりました。 »

地元(三郷市)ねた。」カテゴリの記事

コメント

ホームページのおすすめブログにリンクしてもいいでしょうか?問題があればリンクははずしますのでそれまでリンクしています。

はじめまして、どりりんごと申します。
三郷市民です。
サティ、とうとう閉店してしまいましたね…。ニチイの頃から行っていたので寂しいです。ニチイの頃、エスカレーターの横にあった大きな時計がお気に入りでした。あとは、西側の入り口付近にあった遊具(100円入れて動く乗り物)コーナー。

駅前のパソコン教室に行ってるので、サティの駐車場に止めて、帰りにお買い物をしてくるのが最近の習慣でした…。

駅前にショッピングセンターがなくなるのは寂しいですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 閉店前の三郷サティに行ってきました2005。:

» トマト [農業日記]
トマトの味が旨い、もしかしてまともに食べたのは今年初かも知れませんトマトを食べたらフルーツトマト並みに旨い又糖度も食感では相当な高さのような気がそのうち計ってみます。今年はミニトマトもトマトもよくできます。黄色から赤色又ピーマンだってよくできて豊作の年だ!... [続きを読む]

« 竹やぶ(千葉県柏市)にて蕎麦を食す2005。 | トップページ | 冷し中華がおいしい季節になりました。 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリー

無料ブログはココログ