5万人に影響!。JR武蔵野線信号故障でストップ。
強く雨が降る月曜日の朝。追い討ちをかけるように、武蔵野線がストップ。もう駅は大混雑。いつもはある程度で運転再開するのだが、今回は朝から止まっているようだ。
その後で知ったニュースでは、午前5時45分頃、西船橋駅にて東京行きの電車が発車した直後、赤信号で緊急停車し立ち往生したという事。運転再開が8時15分頃と、約2時間半もの間ストップしていた事になる。信号切り替え装置の電圧の低下によるものらしいが、先日横浜でも不通があっただけに、またですかぁという感じ。少々の遅刻で会社に到達したが、強い雨も降って道路も渋滞だっただけに、お休みした人も多かったのでは?。
昔はよくストップしていた武蔵野線だが、最近は結構まともに運転するようになったと思う。しかし、いざ止まると、代替交通機関(鉄道、バス共に)がほとんどないので余計影響が大きくなってしまう。環状線だけに宿命なのだろうか..。
« らーめん創房「遊麺」2005。 | トップページ | 東武バスHPが路線図参照サービスを始めました。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- サッカーW杯日本代表、決勝トーナメント進出決定!2018。(2018.06.29)
- 今朝は天文ショー、金環日食。(2012.05.22)
- Yahoo!に表示される東京電力の電力使用状況グラフはなかなか良いと思う。(2011.03.23)
- 都心では今年初の積雪。今朝は交通機関乱れたね。(2011.02.15)
- 雅子様と愛子様 宇都宮駅にて。2010秋。(2010.11.07)
「JR武蔵野線ねた。」カテゴリの記事
- 桜と武蔵野線の風景。桜並木が続く新三郷駅~ららシティとんがり公園間2022。(2022.04.16)
- 吉川美南駅開業10周年イベントに行ってきた2022。(2022.03.21)
- JR武蔵野線三郷駅の雪景色2022。(2022.01.13)
- 三郷駅近くの江戸川土手に咲く彼岸花。武蔵野線やワオシティ三郷をバックに撮る2021。(2021.09.21)
- JR武蔵野線三郷駅ホームの屋根・壁の改修工事が始まりました2021。(2021.09.14)
コメント