第13回土浦カレーフェスティバルに行ってきた2016。
土浦でカレーフェス開催!。本格的なカレーがいっぱいで僕もビックリ!!。
さて、やってきたところは、茨城県土浦市にある川口運動公園陸上競技場です。ここで、2016年11月19日(土)・20日(日)、「第13回土浦カレーフェスティバル」が開催されました。1日目の19日(土)に訪れたが、生憎の天気です。
土浦の特産物レンコンを使用した土浦カレーをはじめ、全国のご当地カレーも出店。さらに、茨城県のご当地グルメもあり、美味が集結したグルメイベントだ。
カレー好きにはたまらないグルメイベント。このイベントには毎年訪れていて、かれこれ10年連続の訪問だ。では、お楽しみのカレーを頂きましょう。
あの人気のレストラン中台も、待ち行列無し、即購入できます。
1品目は、レストラン中台の「飯村牛とレンコンのビーフシチューカレー」です。創業78年土浦老舗洋食店3年連続5回のグランプリ、本年度カレー殿堂入りをしたカレー。
土浦カレーフェスでは、1番人気のカレー。ルーの美味しさはもちろんの事、大きくカットした飯村牛がたまりません。
2品目は、ル・タブリエの「紫峰牛の黒カリー」です。旨味、甘口、酸味のバランスの取れた黒カリーで筑波山のふもとで育てた黒毛和牛「紫峰牛」をじっくり煮込みました。2012年C-1グランプリ優勝した1品。
こちらも、ゴロッとした牛肉が柔らかく美味しい。
3品目は、洋食ぢんきすかん ひつじの小屋の「スープカレー&パスタ」です。第4回C-1グランプリ優勝のスープカレーに、生ラムのハーブ焼きがトッピング。
今回は、ダブルもり「スープカレー&パスタ」です。カレークリームパスタもなかなか良し。
4品目は、ル・タブリエの「チョコレートブリュレ カレー風味」です。チョコレートクレームにスパイスとレンコンのコンポートを入れました。
お口直しにスイーツを。チョコブリュレの味わいだが、レンコンの食感が意外と良い。
第10回土浦C-1グランプリのエントリーメニュー。主菜部門・創作部門・麺部門の3つの部門に分かれます。
カレー購入時にそのメニューの投票券が貰えます。
投票箱は、「とても美味しい」・「美味しい」・「やや美味しい」・「棄権」の箱がありその中に投票します。
で、第10回C-1グランプリ、投票結果発表!。栄えある優勝・グランプリメニューは!!。
【主菜部門】 「北本トマトカレー」(北本トマトカレーの会・埼玉県)
【創作部門】 「土浦唐揚げ」(鳥○(とりまる)・土浦市)
【麺部門】 「カレーヌードル」(火門(かもん)拉麺(らーめん)・土浦市)
以上のように決定しました。おめでとう!パチパチ。
土浦ご当地カレーの他、日本各地のご当地カレーも参加。優勝した北本トマトカレーは、4度目の参加で初の栄冠である。
さて、会場へのアクセスですが..。最寄駅はJR常磐線土浦駅です。E531系普通列車に乗って、やってきたよ。
会場の川口運動公園へは、土浦駅東口から徒歩約10分です。
川口運動公園に隣接する野球場は新しく生まれ変わります。只今、工事中だ。
土浦港には、ヨットが多く停泊しているね。
帰りは、E657系特急ときわ号で帰りました。初めて、えきねっとチケットレスサービスで特急券を購入してみたよ。座席指定も楽々だな。
1日目は雨模様という生憎の天気だったので、来場者は少なく人気のお店のカレーもすぐに購入できて楽でした。やっぱり、カレーは美味しいのだな。
という事で、第13回土浦カレーフェスティバルを訪れたレポでした~。
ちなみに、過去イベント開催時訪問レポは以下のリンク先へどうぞ。
- 「第12回土浦カレーフェスティバルに行ってきた2015。」...2015年11月28・29日開催の訪問レポ。
- 「第11回土浦カレーフェスティバルに行ってきた2014。」...2014年11月15・16日開催の訪問レポ。
- 「第10回土浦カレーフェスティバルに行ってきた2013。」...2013年11月16・17日開催の訪問レポ。
- 「第9回土浦カレーフェスティバルに行ってきた2012。」...2012年11月17日開催の訪問レポ。
- 「第8回土浦カレーフェスティバルに行ってきた2011。」...2011年11月19日開催の訪問レポ。
- 「第7回土浦カレーフェスティバルに行ってきた2010。」...2010年11月20日開催の訪問レポ。
- 「第6回土浦カレーフェスティバルに行ってきた2009。」...2009年11月21日開催の訪問レポ。
- 「第5回土浦カレーフェスティバルに行ってきました2008。」...2008年11月22日開催の訪問レポ。
- 「第4回土浦カレーフェスティバルに行ってきました2007。」...2007年11月23日開催の訪問レポ。
チラシ表面です。
「第13回土浦カレーフェスティバル」 開催日:2016年11月19日(土)・20日(日) 開催時間:10時~15時 会場:川口運動公園陸上競技場(〒300-0033 茨城県土浦市川口2-12) JR常磐線土浦駅東口より徒歩約10分 入場無料
| 固定リンク
コメント
いつもいい時間を過ごされていますね。平穏無事の中でゆっくりと秋の風情を感じられることの幸せですね。今朝の福島沖の地震はビックリしました。津波警報も出て現地の方は今大変なことになっていることと心中お察しいたします。茨城も大丈夫なのでしょうか?
投稿: ローリングウエスト | 2016年11月22日 (火曜日) 06時22分
男性ってカレー好き多いよね?
何でだろうか?
私は、あまり得意ではありませんが
ものすごく食べたくなる時があります。
ル・タブリエの「チョコレートブリュレ カレー風味」
カレー風味ってことは、辛いんだね?
でも、チョコレートってことは、甘いのか?
訳わから~ん(@_@)
E657系特急ときわ号
ボディーがカッコイイ~
やばい、鉄子になってしまう。
投稿: エルザ | 2016年11月22日 (火曜日) 08時26分
ローリングウエストさん、こんばんわ。
昭和4年、当時世界最大級のドイツの大型飛行船ツェッペリン伯号が世界一周の途中、土浦に飛来した際に、飛行船の乗組員に土浦ならではの食材を使ったカレーを振る舞って歓迎したという歴史があって、土浦はカレーの街としてPRしています。特産物のレンコンを使ったカレーで、美味しいです。
地震は変な揺れで、今回津波の影響もあって、自然災害はこわいですね。供えして、気を付けないとです。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2016年11月22日 (火曜日) 23時11分
エルザさん、こんばんわ。
やっぱり、カレーは好きです。数日続けてもOK!。がっつり食べる事が出来るのが、いいところでしょうかね。
チョコブリュレは至ってスイーツチョコ味です。カレーパウダー?がちょっことかかるくらい。特徴は細かく刻んだレンコンが入って、食感が楽しめるよ。
鉄子の部屋へいらっしゃい。E657系に目を付けるとは、なかなかお目が高い!。

投稿: さかきんぐ(管理人) | 2016年11月22日 (火曜日) 23時29分