川越菓舗「道灌」で、おさつパイといもムース餅を食べてみた2016。
川越散策の途中、和菓子休憩はいかが。
さて、やってきたところは、埼玉県川越市にある川越菓舗「道灌」です。市立博物館・美術館の隣りにあるお店。創業は大正10年(1921年)と川越菓子元祖のお店です。店名の「道灌」(どうかん)は、室町時代後期の武将「太田道灌」から名付けられているようだ。
当店自慢の道灌まんじゅう。北関東産の小豆(つぶ餡)を、玄米粉の生地で包みました。当店二代目の考案で、屋号の語源にも成ります「名物まんしゅう」です。
個人的に気になるのはコレ。川越いもムース餅です。ふんわりやわらかな餅生地でお芋のムースを包んだ新しい食感お菓子です。
お店で食べると伝えたら、お盆もついてきた。もちろん、おさつバイといもムース餅を購入。
まずは、おさつパイ。パイ生地が良い。おいしいね。
次に、いもムース餅。川越抹茶仕立てとさつま芋ムースの2種類がある。今回は、川越抹茶仕立てを購入。ムースの食感がいいのだ。これも、美味しい。
小江戸川越めぐりの合間に、ここ「道灌」にて和菓子休憩に立ち寄ってみてはいかがかな?。市立博物館・美術館の隣にお店があります。
という事で、川越菓舗「道灌」で、おさつパイといもムース餅を食べてみたレポでした~。
ちなみに、過去訪問時レポは、以下のリンク先へどうぞ。
- 「川越菓舗「道灌」で、いもムース餅を食べてみた2015。」...2015年1月訪問。
- 「川越菓舗「道灌」で、芋クリームどら焼とおさつパイを食べてみた2014。」...2014年1月初めて訪問。
「川越菓舗 道灌」 〒350-0053 埼玉県川越市郭町2-11-3 TEL:049-222-1576 西武新宿線本川越駅から徒歩約22分
| 固定リンク
コメント
和菓子、いいですね~
いもムース餅… 美味しそう(゚¬゚*)
パッケージをお洒落にしたら東京でも
人気が出そうだね~
投稿: エルザ | 2016年2月 9日 (火曜日) 08時05分
エルザさん、こんばんわ。
老舗の和菓子屋さんで、お店にはお客さんが入れ替わりやってきます。
歴史ある和菓子屋さんが出す、いもムース餅。洋菓子っぽく、美味しいよ。地元素材を使っているのがいいね。
確かにパッケージはシンプル...。
投稿: さかきんぐ(管理者) | 2016年2月 9日 (火曜日) 23時54分