2011関東B-1グランプリin行田に行ってきた。
「美味い!」で 皆、笑顔なり
さて、やってきたところは埼玉県行田市。ここでB級グルメの祭典が行われるという事でやってきた。その名も、関東B-1グランプリin行田です。ご当地グルメB-1グランプリの関東地方大会版というやつだね。めでたく第1回の開催となった。
秩父鉄道行田市駅からてくてく歩いて約10分。第1会場となる市民プール脇広場に到着。多くの人がいるねぇ。
まずは、チケット売り場へ。行列はなくすぐ購入できました。
イベントチケットは、100円券10枚つづり、1冊1000円で販売。各B級グルメはこのチケットでのみ購入可能となる。現金は不可。
さて、第1会場各ブースには、...。あれっ、ほとんど人が並んでいないぞ。厚木のシロコロ・ホルモンや甲府のとりもつ煮に10数人並んでいる程度。なんて空いているんだ。待ち時間無しで、お好みのB級グルメを堪能できます。
まずは、神奈川県三浦市の三崎まぐろラーメン。旨し。
次に、神奈川県南足柄市の足柄まさカリー黄金のポット。パンの中に足柄牛100%とゴボウが入ったカレーシチューパン。これも美味しい。先にクリームをかけたルーを半分程食べた方が良い。パンをかむとルーがかなり出てくるから。
好きなB級グルメ、食べた箸を入れて投票する。
山梨県甲府市の甲府鳥もつ煮は毎度の演出。気合い入っているなぁ。スタッフも元気です。
行田市のゆるキャラ、フラべぇとこぜにちゃんです。
不覚というか、この時点でお腹がいっぱい...。やはりラーメンが効いているな。さらに、この日の行田市の最高気温は34度。(さすが、暑いぞ熊谷の隣の市である)。あまりの暑さに食べる意欲がかなり落ちている。
という事で、第2会場となる水城公園にやってきた。しかし、この光景にはびっくり。人が並んでいない...。売切れではないのにこの状況。大人気の富士宮やきそばや横手やきそばが並ばずにゲットできる。
そんな中購入したのは、福島県浪江町のなみえ焼きそば。焼きうどんのように見える太麺。ソースはかなり濃い味だね。
ちょっとお腹を空かせる為、水城公園の湖を眺める。
庭園も見てみたが、お腹空かない。というか、暑くて日差しが強く、食べる気力が消耗してしまった。
同時開催として、行田おもてなし物産フェアも開催。第1会場近くの行田テント村会場を訪れた。
なんか、こちらの会場の方がいろんなジャンルのご当地グルメが楽しめそう。秩父のみそポテトや東松山の焼き鳥、北本市のとまとルンルン揚げ餃子、飯能市の飯能すいーとん、深谷市の煮ぼうとう、白河市の白河ラーメンなどが味わえる。ここでは、チケットもしくは現金で購入可能。
山崎製パンのブースでは、ご当地ランチパックが売っていた。その中で、行田ゼリーフライ風ランチパックを購入。そのまんま、パンの中にゼリーフライが入っていました。
やっぱり暑いので、こういうのが良いね。こちらは、冷凍パイン。ジューシーで美味しい。
埼玉県の新品種「彩玉」(さいぎょく)。カットした梨を購入。うむ、いいね。
やっぱりココでしょう。赤城乳業のブース。そう、アイスキャンディー・ガリガリ君の販売企業。
いろんなフレーバーがある中で、いちごサワー味を購入。おまけにエコうちわももらえたよ。いゃあ、本日のB級グルメの中で、自分が決める第1位はガリガリ君だね。このあと、もう1本グレープフルーツ味も購入。
B-1グランプリの会場には1日目(10日)午後に入った。日差しが強く暑いので、ほとんどの人は日陰にいたね。今回のB-1グランプリは、結構麺のエントリーが多かったな。まだいくつかのB級グルメを頂く予定だったが、あまりの暑さにクラクラしていたので、食べるのを少し控えてしまった。2日目の11日は多少気温が下がるみたいなので、その時に訪れれば良かったかな。
B級グルメを楽しんだあとは、忍城に寄っていこうと思ったが、10日(土)はあまりにも暑くて帰りました。本当は、行田市のご当地グルメ「ゼリーフライ」や「フライ」を愉しみたかったけどね。暑さに食べる気力が...。
さて、順位・グランプリはどうなったか...。発表が楽しみですね。優勝グルメは如何に?。
(追記)
ゴールドグランプリ | 山梨県甲府市 | 甲府とりもつ煮 |
シルバーグランプリ | 千葉県勝浦市 | 勝浦タンタンメン |
ブロンズグランプリ | 神奈川県厚木市 | 厚木シロコロ・ホルモン |
第4位 | 神奈川県三浦市 | 三崎まぐろラーメン |
第5位 | 神奈川県南足柄市 | 足柄まさカリー黄金のポット |
第1回関東B-1グランプリの結果は上記の通り。優勝(1位)はやっぱり強かった甲府とりもつ煮でしたね。厚木シロコロを抜いて2位になった勝浦タンタンメンが大健闘でした。
2日間来場者数 | 137000人 |
10日(土)来場者数 | 52000人 |
11日(日)来場者数 | 85000人 |
結構訪れたんだね。来年(2012年)、第2回関東B-1グランプリは、山梨県甲府市で開催されるとの事。
「第1回関東B-1グランプリin行田」 2011年9月10日(土)・11日(日) 10時~16時 (第1会場) 市民プール脇広場 (第2会場) 水城公園市民広場 入場無料 (同時開催) 行田おもてなし物産フェア
| 固定リンク
コメント
さかきんぐさん、こんばんわ

あはは、食べましたね~。それに暑そうですね~。身体に気をつけてくださいね、ももさんの大切なさかきんぐさん
おもしろ~い。水城公園のゼリーフライも食べたいなぁ。そうだ
ももさんのもつ煮もおすすめですよ
ほんとだぁ、行田に行かれたんですね~
B級グルメ、大好き。食べる前に笑いそう、特にパンと焼きそば
投稿: もも | 2011年9月11日 (日曜日) 15時15分
ももさん、こんばんわ。コメントありがとうございます。
最初はいろいろ食べるぞと気合い入れていたんだけど...。1杯目にラーメンを食べたら、お腹いっぱいになっちゃって...。しかも、日差しが強く暑くて食べる気力がかなり低下。結局アイスに走っちゃったよ。
ももさんのレパートリーいっぱいあるね。もつ煮もいいねぇ。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2011年9月11日 (日曜日) 21時27分