2012年春、常磐線特急に新型車両E657系を導入。
今度はJR常磐線特急に新型車両ですかぁ~。
2012年春から、常磐線・上野~いわき間に、新型車両・E657系特急形交直流電車を導入する。2012年秋には全て新型車両に置き換わるとの事。新型車両のデザイン等詳細は、JR東日本HPのプレスリリース「常磐線特急に新型車両を導入!~ E657系特急形交直流電車 ~ [PDF/176KB]」にて。
という事で、現在スーパーひたち号で使用されている651系はその後どうなるのかなぁ~。デビューが1989年3月だから、もう21歳過ぎているんだね。
フレッシュひたち号で使用されているE653系は、いわき~仙台間での運行で、新しい特急名称が付くとの事。しかし、この車両も余るよなぁ。どうするんだろ。
この車両は、2012年春には、上野~いわき間から撤退するので、見られるのもあと1年3ヶ月だな。
新型車両E657系は10両編成で、WiMAXを利用した車内ブロードバンド環境に対応。(当初は上野~水戸間)。各座席テーブル+コンセント付きと、ビジネスユースなどには、便利な環境になるね。
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
E653系は新潟地区の485系置き換え用という噂が立ってますね。
また、様々な路線への乗り入れ実績からして波動用としても使われるかもしれません。
投稿: へいた | 2010年12月 8日 (水曜日) 03時11分
こんばんは。
フレッシュひたち号のカラフルな色パターンのある車両で、好きな車両だったんだけどね。
まだまだE653系は働けそうなので、いわき~仙台間の他にも活躍して欲しいものですね。
投稿: さかきんぐ(管理人) | 2010年12月 9日 (木曜日) 00時21分